更新日:2025年02月13日
女性の健康や生理中の快適ライフを支える組織
本記事では、女性のデリケートゾーンのケアやトラブル対処法についての知識を持ちたい方におすすめの資格を紹介。また、生理の日に取り入れたくなる便利アイテムについても2点お伝えしています。膣トラブルにお悩みの方や使用済みの布ナプキンの取り扱いにお困りの方、生理の日を少しでも快適に過ごしたい方は、ぜひ目を通してみてください。
一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会
ホスピタルハイハット、日本マタニティビクス協会を前身とする一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会(JMFA)。約40年に渡り、妊産婦の健康づくりと出産に役立つ運動療法の普及に尽力している協会です。
2025年1月時点、同協会の理事は、産婦人科医・小児科医。相談役は整形外科医・泌尿器科医・助産師・フィットネスインストラクターで構成されています。それぞれの専門知識を掛け合わせ、妊産婦の健康増進や育児環境改善、少子化対策に貢献する活動を展開しているのが特徴的です。
また、同法人が認定している「JMFAインストラクター」の有資格者も全国各地で活躍中。妊産婦をはじめ、さまざまなライフステージに身を置く女性の健康維持・増進をサポートしています。
「腟ケア指導士」で快適な毎日、デリケートゾーンケア
腟ケア指導士とは、女性の健康課題に腟ケア・膣衛生の視点からアプローチする専門資格です。
▲画像提供:一般社団法人 日本マタニティフィットネス協会
近年、女性特有の身体の悩みに寄り添う企業が増えたり、女性のデリケートゾーンケア製品やサービスを扱うフェムケア市場が拡大したりと、女性を取り巻く環境は大きく変化しています。日常生活の中で婦人科系トラブルに対する社会的理解が深まっていると感じる機会もあるでしょう。それでも、婦人科系トラブルの悩みを人に相談するのは少し勇気がいるもの。自分で調べるにも情報が多すぎて、何を信じるべきか分からないというケースもあるかもしれません。
このような状況を受け、同協会では正しい知識に基づいた腟ケア・腟衛生の指導を提供するための資格「腟ケア指導士」を設置。資格取得講座では、医療従事者から腟の構造や機能、ライフステージごとの対応、ケア方法、トラブル対処法、関連商品、指導方法などを学ぶことが可能です。
資格を取得される方は、助産師や看護師に加え、フィットネスインストラクターや主婦の方などさまざま。それぞれが専門知識を活かして活躍しています。
もちろん、デリケートゾーンに関する知識は、プライベートでも大いに役立ちます。自分の身体について詳しく知りたいという方は資格取得を目指してみると良いかもしれません。
詳細情報
「腟ケア指導士」
株式会社G-Place
株式会社G-Placeは、京都府長岡京市に本社を置く創造総合商社です。社名には「Growing(育つ)、Gathering(集う)、Generating(生み出す)のためのPlace(場)」という意味が込められています。「アイディアで未来をつくる」を合言葉に、人・情報・商品が行き交うより良い未来の創造を目指している企業です。
同社の歴史は、社会ニーズに応える新事業創出とともにあります。前身である日本グリーンパックスは、公害問題が深刻化していた1968年に創業しました。ごみ処理の効率化・衛生化を目指し、紙製ごみ袋の販売をスタート。大阪万博での採用を機に全国展開を果たしました。その後も社会問題に対するソリューションを次々に生み出し、現在へと受け継がれています。
同社が展開する事業は自治体・地方創生、ライフスタイル、エネルギーなど多岐にわたります。ライフスタイル事業の中にはフェムテック事業も含まれており、女性のQOL向上を目指したサービスを提供中です。同社が提供する生理用品ブランド「NaturaMoon(ナチュラムーン)」では、トップシート・吸収体ともに天然素材を使用したナプキンやオーガニックコットンのサニタリーショーツ、デリケートケアのケアソープなど、女性の肌に配慮した製品を数多く取り扱っています。
NaturaMoonの携帯用エチケットポーチ
▲画像提供: 株式会社G-Place
「使用後の生理用品を捨てられずに困った」という経験をお持ちの方もいることでしょう。そんな悩みに寄り添い、開発された商品が「携帯用エチケットポーチ」です。
▲画像提供: 株式会社G-Place
同社の昼用布ナプキンを約3~4枚、夜用布ナプキンなら約1~2枚ほど収納できる大判サイズ。素材にはポリエチレンとポリエステルアルミ蒸着が用いられています。チャック付きで密閉性が高く、匂いや漏れを気にせずに済みます。マチ付きなので、布ナプキンの漬け置き袋としても重宝するでしょう。北欧風のシンプルなデザインということもあり、サニタリーポーチと同じ感覚で持ち運べる点も魅力的です。
株式会社イマリ
佐賀市に本社を置く株式会社イマリは、1998年に設立されました。「仕事がおもしろいと人生はより豊かになる!」という考えに基づき、仕事とプライベートの調和を大切にした働き方が実践されています。
アロマ事業からスタートした同社は、リースやアパレルなど新事業を次々と展開。その後、外食・ウェルネス・研修の事業も加わり、多角的な経営が行われています。
特に、国内主要ECモールでのアパレル事業では、「ショップ・オブ・ザ・イヤー」など多数の受賞歴があり、先進的なECノウハウを蓄積していることがうかがえます。また、ウェルネス事業では、医療機器メーカーとして国の許可を取得。海外、特にアジア圏からの問い合わせが多く、今後のグローバル展開に期待が寄せられています。
生理期間をもっと自由に、バラ色に「ROSE CUP」
▲画像提供:株式会社イマリ
ナプキン・タンポンに次ぐ第3の生理用品といわれている月経カップ。膣内に挿入して経血をためるタイプの生理用品です。同社が取り扱っている「ROSE CUP」は、最長12時間の連続使用が可能。純国産の安心品質で、アクティブな生活を送る女性や経血の状態をチェックし健康管理に繋げたい女性に最適なアイテムです。
同製品にはソフトなFDA対応シリコンが使用されているので、快適な使用感が期待できるでしょう。カップ内側には目盛りがついており、その日の経血量をひと目で確認できるのもうれしいポイント。さらに、挿入時の密閉を防ぐ空気穴がついている、着脱のしやすさに配慮したデザインになっているなど、細やかな部分にも女性への気遣いを感じられる製品です。
▲画像提供:株式会社イマリ
使用前には空気穴の確認と煮沸消毒が必要です。挿入時は下部を持ち、膣入口から尾骨方向へ水平に挿入します。慣れるまではパンティーライナーとの併用が安心でしょう。
使用後は水やぬるま湯で優しく洗い流し、刺激の少ない無香料石鹸で洗浄後、乾燥させて専用ケースに保管します。洗って何度も使用できるので、エコにもつながります。
ROSE CUPの使用により経血が外に出るのを防げるので、漏れやニオイ、かぶれの心配を軽減できます。快適な生理期間を過ごせる製品です。
詳細情報
ROSE CUP