レバクリ

更新日:2024/02/28

髪が細くなった…?太くする方法や原因について解説

この記事のまとめ
  • 髪は年齢に応じて細くなっていく
  • ストレスや生活習慣の乱れなども髪が細くなる原因になりうる
  • AGAが原因で髪が細くなっている場合、適切な治療で進行を抑制できる

「最近髪が細くなった」「髪を太くする方法を知りたい」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、髪が細くなったと感じている方に向けて、そもそも髪が細くなる原因や、太くするための方法について解説します。

平均的な髪の毛の太さと髪の構造

「髪が細くなった」といっても、その基準は人によってさまざまです。まず初めに日本人の平均的な髪の太さについて説明するとともに、人によって髪の太さが変わるメカニズムについて説明します。

日本人の髪の平均的な太さ

日本人の髪の毛の平均的な太さは、約0.08mmと言われています(※)。太さには個人差があり、生まれつき平均よりも髪が細い人もいます。 肉眼で確認するのは難しいため、気になる方はクリニックでマイクロスコープによる測定をしてもらうとよいでしょう。

髪の太さはずっと一定ではなく、年齢に応じて変化します。男性の場合、10~20代にかけて成長し、20代後半をピークに次第に細くなっていきます。

※参照元:花王株式会社 ヘアケアサイト「人種による違い」

太さを左右する髪の構造

髪の太さは、「コルテックス」と呼ばれる髪内部に存在する縦繊維の集合体の量によって決まります。 髪は内側から、メデュラ・コルテックス・キューティクルの3層で構成されています。このうちコルテックスが髪の8~9割を占めており、コルテックスの量が多ければ髪は太くなり、少なければ細くなるという仕組みです。さらに、コルテックスには髪の水分量を保持して潤いやしなやかさを作る作用もあり、髪の太さだけでなく質感や色にも関係しています。

髪の毛が細くなる原因

後天的に髪の毛が細くなる原因として、主に以下の5つが考えられます。

  • 加齢
  • 過度なストレス
  • 不規則な生活習慣
  • 行き過ぎたヘアケア
  • 脱毛症や病気

それぞれの原因について、詳しく見ていきましょう。

加齢

前述した通り、髪の毛は加齢によって徐々に細くなるものです。 髪の毛への栄養は、頭皮の毛細血管を通して送られます。この毛細血管が加齢によって老化することで、髪の毛に十分な栄養が運ばれにくくなり、髪が細くなってしまうのです。

また、加齢によりヘアサイクル(毛周期)の成長期が短くなることも原因として考えられます。 ヘアサイクルとは、髪の毛が一定期間成長し、自然と抜け落ちてまた新しく生え変わるまでのサイクルのことを言います。年齢を重ねるとともに成長期が短くなり、髪の毛が十分に伸びずに抜け落ちてしまうため、髪が細くなったと感じるのです。

過度なストレス

過度なストレスがかかると自律神経が乱れ、交感神経が優位になります。交感神経が優位になると、身体が興奮状態になり、血管が収縮し、血液が筋肉へ優先的に運ばれるようになります。 これにより、頭皮への血流が滞って酸素や栄養が運ばれなくなり、髪の毛が成長しにくくなるのです。

不規則な生活習慣

栄養の偏った食事や、睡眠不足などの不規則な生活習慣も、髪の毛が細くなる原因になり得ます。

髪は日常の食事から摂取している栄養から作られるため、栄養が偏ったり、不足していたりすると太く成長しません。特に髪の成長に必要なたんぱく質や亜鉛、ビタミン類をバランス良く摂取するよう心がけましょう。

また、睡眠不足によって成長ホルモンの分泌が不足し、髪の毛が成長しにくくなってしまう場合もあります。睡眠時間だけでなく、睡眠の質が悪い場合にも成長ホルモンの分泌が低下するため、注意しましょう。例えば眠る直前までスマートフォンの画面を見ていると、寝付きが悪くなり、睡眠の質が低下するおそれがあります。

行き過ぎたヘアケア

以下のような行き過ぎたヘアケアは、かえって頭皮に負担をかけてしまい、髪の毛の成長を阻害する可能性があります。

  • 1日に2回以上髪を洗う
  • シャンプー時に爪を立てて頭皮を洗う
  • 必要以上にドライヤーで髪を乾かす
  • ヘアワックスを地肌に直接つける

また、パーマやヘアカラーを頻繁に行うことも、頭皮に負担をかけるため、髪の毛が細くなる要因になるおそれがあります。

脱毛症や病気

AGAやびまん性脱毛症など、何らかの病気による脱毛に伴って髪が細くなっている可能性もあります。 具体的には、以下のような病気が候補として考えられます。急に髪が細くなった場合や、セルフケアを行っても効果が見られない場合には、一度医師に相談してみることをおすすめします。

AGA(男性型脱毛症)

AGAは、男性ホルモンであるジヒドロテストステロンが男性ホルモン受容体に結合し、ヘアサイクルが乱れて成長期が短くなることで髪の毛が太く育つ前に抜け落ちる病気です。主に20代以降で発症する進行性の脱毛症で、セルフケアのみでAGAによる薄毛が完治することは基本的にありません。

AGAについて詳しく知りたい方は、「AGAとは?抜け毛・薄毛が進行する男性型脱毛症について分かりやすく解説」も参考にしてみてください。

びまん性脱毛症

びまん性脱毛症は、頭部全体の髪の毛が薄くなる脱毛症です。基本的には女性に見られやすい脱毛症ですが、男性にも起こる可能性があります。

鉄欠乏性貧血

鉄不足が起こると、髪の毛にもダメージを及ぼします。通常、毛根にある毛乳頭が酸素や栄養分を毛細血管から吸収することで髪に栄養が行き渡るのですが、鉄不足によって体内の酸素が少なくなると、毛乳頭まで十分な酸素や栄養分が行き届かず、髪が細くなる要因になってしまいます。

髪の毛を太くするためにできること

細くなってしまった髪の毛は、以下のような対策を行うことである程度元の太さに戻すことができる可能性があります。

  • 生活習慣の改善やストレスの軽減
  • ヘアケアを見直す
  • ヘアスタイルを見直す

それぞれの方法について詳しく解説します。

生活習慣の改善やストレスの軽減

生活習慣の乱れは、髪の成長に悪影響を及ぼします。食事や睡眠などの生活習慣を見直し、健康的な髪の毛が育つ環境を整えましょう。

食事

髪の成長に良い影響のある食べ物としては、タンパク質やビタミンB6、ビタミンB2、亜鉛が含まれたものがおすすめです。

タンパク質は髪の毛の原料となる栄養素であり、肉・魚・卵・乳製品などから摂ることができます。 ビタミンB6や亜鉛は、タンパク質の生成をサポートする成分です。ビタミンB6はまぐろの赤身・パセリ・鶏肉などから、亜鉛はかきやレバーなどから摂取することができます。 頭皮環境を整えるためには、皮脂の過剰分泌を抑えるビタミンB2が役立ちます。レバーやうなぎ、納豆から摂ることができるので、できる範囲で食事に取り入れてみましょう。 食事のみでは栄養が不足するという場合は、サプリメントで補うことも効果的です。

薄毛とサプリメントの関係性については、「サプリメントは薄毛改善・AGAに効果がある?選び方や注意点を解説」でも詳しく解説しています。

睡眠

髪の毛を育てるために大切な成長ホルモンは、良質な睡眠により分泌されます。できる限り決まった時間に入眠する、就寝直前の食事は避けるといったことを心掛けてみてください。

また、良質な睡眠を取るために、寝る直前にはできるだけスマホやパソコンの画面を見ないようにしましょう。湯船に浸かったり、入浴後にストレッチをしたりすることも効果的です。

食事や睡眠以外に、適度な運動を行ったり、ストレスを溜めないような生活を心がけたりすることも、健康的な髪の毛を育てるために効果的です。

ヘアケアを見直す

間違った方法でシャンプーをしていないか見直すことも大切です。

強い力でゴシゴシとシャンプーをしたり、必要以上に洗い過ぎたりすると頭皮にダメージを与えることになります。シャンプーは基本的に1日1回にし、洗うときは指の腹で優しく洗いましょう。

市販のシャンプーは洗浄力が強く、頭皮に負担がかかっている可能性があります。アミノ酸系などのマイルドな洗い上がりのシャンプーを選ぶこともおすすめです。シャンプーの洗い残しも頭皮に良くないので、すすぎは念入りに行いましょう。

シャンプー以外では、頭皮マッサージや育毛剤を取り入れるとよいでしょう。マッサージによって頭皮の血行が良くなると、栄養が行き渡りやすくなるとともに、老廃物が排出されやすくなります。育毛剤も頭皮の血行促進や保湿により頭皮環境を整えるのに役立ちます。

ヘアスタイルを見直す

男性であれば前髪を上げて、トップの部分にボリュームがある髪型にするとよいでしょう。 また、マッシュヘアのように全体的にボリュームがある形にしたり、パーマでふんわりと仕上げたりすることでも、髪の細さが目立ちにくくなります。

反対に、前髪を下ろすスタイルや、髪の毛をぺったりと寝かせた髪型は、毛量が少なく見えてしまうため注意しましょう。

まとめ

髪の毛が細くなる原因や、細くなった髪の毛を太くするための方法について解説しました。 髪の毛は、元の太さ以上に太くすることは難しいですが、細くなった髪を少しずつ元の太さまで戻すことはできます。まずは髪が細くなった原因を突き止め、適切な対処方法を実践しましょう。 なかなか改善が見られない場合や細毛のほかにも抜け毛や薄毛が気になる場合は、一度AGAの専門クリニックを受診してみることをおすすめします。

レバクリでは、AGA治療のオンライン診療サービスを提供しています。 オンライン診療を活用すれば自宅などで診察ができ、治療薬は自宅に届けてもらえるため、忙しい方でも無理なく治療することが可能です。忙しくてクリニックに通うのが難しいという方は、ぜひ利用を検討してみてください。