レバクリ

更新日:2024年02月07日

湯シャンの効果とは?正しい方法や湯シャンが合う人についても解説

この記事のまとめ
  • 湯シャンは、乾燥や炎症などの頭皮トラブルを軽減し、抜け毛や薄毛の予防にもつながる
  • 湯シャンは、ブラッシング・お湯洗い・もみ洗い・ドライヤーの手順で行う
  • 湯シャンが合う人は、乾燥肌の人・敏感肌の人・アレルギー体質の人・薄毛が気になる人
  • 湯シャンが合わない人は、脂性肌の人・スタイリング剤を使う人・髪がパサつく人
  • 湯シャンは、週1回から始め慣れたら頻度を増やしていくと良い

シャンプー剤を使わずにお湯だけで洗髪する湯シャン。頭皮トラブルや抜け毛で悩む人たちの中には、湯シャンを取り入れている人もいらっしゃるでしょう。

この記事では湯シャンで期待できる効果やメリット、正しい湯シャンの方法を紹介します。湯シャンの注意事項も解説していますので、湯シャンに興味がある人はぜひ参考にしてください。

湯シャンとは

湯シャンとは、シャンプーなどの洗浄剤を使わずに、お湯のみで洗髪することを指します。

特に敏感肌や乾燥肌の方の場合、シャンプー剤を使用すると、刺激や摩擦によって頭皮に負担がかかり、乾燥やかゆみなどの頭皮トラブルを引き起こすおそれがあります。湯シャンは、そのような頭皮トラブルを改善する方法の1つとして知られています。

湯シャンで期待できる5つの効果・メリット

ここでは、湯シャンの効果やメリットについて解説します。

かゆみや湿疹を軽減する

シャンプーを使用すると、シャンプーの成分が刺激となり、かゆみや湿疹が起こることがあります。特に、敏感肌やアレルギー体質の方は、シャンプー剤が刺激になりやすいです。シャンプー剤を使わずにお湯のみで洗髪することで、かゆみや湿疹を軽減できる可能性があります。

フケを予防する

フケは頭皮が乾燥することで発生しやすくなりますが、湯シャンをすることで頭皮の乾燥を防ぎ、フケを予防することができます。

洗浄力の強いシャンプーは、頭皮の潤いを保つ皮脂を必要以上に洗い流してしまうので、頭皮が乾燥しやすくなります。乾燥した頭皮は紫外線などの刺激からもダメージを受けてしまい、ますます乾燥やフケが出やすい状態になってしまいます。

毎日シャンプーで清潔にしているのにフケが出てしまうと悩んでいる方は、湯シャンで乾燥を防ぐことで改善する可能性があります。

フケの原因については、「フケの原因は頭皮の乾燥?フケの原因と対策について解説」でも詳しく解説しています。

皮脂の分泌を抑える

湯シャンには、皮脂の過剰な分泌を抑える効果があります。洗浄力の強すぎるシャンプーを使っていると、皮脂が洗い流されすぎて頭皮が乾燥し、その乾燥を抑えようとかえって皮脂の分泌が促進されてしまうことがあります。

湯シャンを取り入れ皮脂の過剰分泌を抑えることで、頭皮のにおいやべたつきの軽減につながります。

抜け毛や薄毛を予防する

湯シャンをすることで、抜け毛や薄毛の予防が期待できます。乾燥や炎症などの頭皮トラブルを抱え続けていると、毛髪の成長を妨げてしまい、抜け毛や薄毛の原因になります。湯シャンは乾燥や炎症の軽減が期待できるので、結果的に頭皮環境が整い、抜け毛や薄毛の予防につながるというわけです。

今は抜け毛や薄毛に悩んでいなくても、頭皮環境を日ごろから整えておくことは、将来的な抜け毛や薄毛の対策になるでしょう。

時短や節約になる

湯シャンを取り入れると、時短や節約につながるというメリットがあります。湯シャンは、シャンプー剤で洗髪する工程がないため、入浴時間の時短につながります。また、シャンプー剤を使用しないため、金銭面での節約にもなります。

湯シャンの正しいやり方

ここでは、湯シャンの実践方法について詳しく解説します。間違った方法で湯シャンをすると、頭皮トラブルの悪化につながることもあるので、正しい方法で行いましょう。

ブラッシングする

まずは乾いた状態の髪をブラシでとかしましょう。ブラッシングは髪についたほこりや汚れを浮かしてくれるので、汚れを取りやすくなる効果があります。

毛先からスタートし、中間部分、根本と順にとかしていきます。毛先からとかすことで髪の絡まりをとりやすくなり、髪へのダメージも軽減できます。

38〜40℃のお湯をかける

湯シャンのときの温度設定は、季節に応じて38〜40℃の温度に設定しましょう。一般的にシャンプーをする際のシャワーの温度は36〜38℃が適温とされていますが、湯シャン時はそれより2℃ほど高い温度にすることが大切です。この温度で洗髪することで、シャンプー剤を使用しなくても毛穴につまった汚れや余分な皮脂を洗い流すことができ、必要な皮脂だけを頭皮に残すことができます。

頭皮をもみ洗いする

髪全体が十分に濡れた状態になったら、洗髪を始めます。

髪を洗うというよりも頭皮をもみほぐすイメージで行います。爪は立てず、指の腹を使って、優しくマッサージしましょう。特に髪が長い人は、耳の後ろや襟足など洗い残しが起きやすい場所を重点的にもみ洗いすると良いでしょう。

ドライヤーでしっかり乾かす

シャンプー後は、ドライヤーを使い頭皮と毛髪を完全に乾かします。頭皮が濡れたままだと雑菌が増殖してしまい、においやかゆみの原因になります。また、濡れた髪は痛みやすいため、濡れたまま放置していると髪のパサつきや切れ毛を引き起こすことがあります。濡れたまま放置することはせず、シャンプー後は速やかに乾かしましょう。

湯シャンが合う人・合わない人

これまでの解説で、湯シャンはメリットが多いように感じるかもしれませんが、実際には湯シャンが合わない人も存在します。ここでは、湯シャンが合う人と合わない人の特徴について詳しく解説します。

湯シャンが合う人

次の人には湯シャンが合う可能性があります。

  • 乾燥肌の人
  • 敏感肌の人
  • アレルギー体質の人
  • 抜け毛・薄毛が気になる人

乾燥肌や敏感肌、アレルギー体質などで頭皮にトラブルを抱えている人には、湯シャンが合う可能性があります。これらの体質の人は、シャンプー剤が合わないことで、フケやかゆみなどのトラブルにつながることがあるため、症状が出ている場合は湯シャンを試す価値があるでしょう。また、抜け毛や薄毛が気になる人も、湯シャンで頭皮環境を整えることで予防につながります。

湯シャンが合わない人

次の人には湯シャンが合わない可能性があります。

  • 脂性肌の人
  • スタイリング剤を使う人
  • 髪のパサつきが気になる人

脂性肌で皮脂の分泌量が多い人は、湯シャンでは皮脂が落としきれない可能性があります。

また、ワックスやスプレーなどのスタイリング剤を日常的に使用している場合も、お湯だけではスタイリング剤が落としきれない可能性があります。皮脂やスタイリング剤の洗い残しは頭皮トラブルにつながるおそれがあるため、これらに当てはまる方には湯シャンはあまり向かないでしょう。

さらに湯シャンでは、シャンプー剤やトリートメントに含まれるヘアケア成分を髪に塗布できないため、髪がパサつきやすくなることもデメリットといえます。

湯シャンを行う際の注意点

湯シャンを始める前に知っておくべき注意事項を紹介します。

週1回から始める

毎日の洗髪をいきなりすべて湯シャンに変えるのではなく、まずは週1回から始め、徐々に回数を増やしていくようにしましょう。急に湯シャンに切り替えると、湯シャンの仕方に慣れていないため、汚れや皮脂を落としきれないことがあります。湯シャンの方法に慣れてから、徐々に回数を増やすことをおすすめします。

また、湯シャンは必ずしも毎日する必要はありません。シャンプー剤を使う日と使わない日を適度に組み合わせてみるのもおすすめです。

効果が出るまでに1ヶ月程度かかる

湯シャンの効果を実感するまでには時間がかかります。

皮膚のターンオーバーには28日前後かかるので、頭皮の環境が変わるのにも相応の時間がかかることを理解しておきましょう。また、湯シャンに切り替えた際に、頭皮が適応できずに一時的に皮脂のバランスが崩れベタつきや乾燥することもあるため、皮脂量の改善効果を感じられるまでには個人差があるといえるでしょう。

肌質によって効果が現れる期間に個人差があることを理解し、湯シャンは時間をかけて頭皮環境を良くする方法だと思っておきましょう。

白髪予防効果はない

人によっては、湯シャンで白髪を予防できるという噂を聞いたことがあるかもしれません。しかし、湯シャン自体に白髪を予防する効果はありません。ただし、湯シャンによって皮脂の分泌量や頭皮環境が正常化することで、血行の改善や細胞の活性化が起こり、結果的に白髪の予防につながる可能性はあります。

湯シャンで改善しない抜け毛や頭皮トラブルはAGAかも

抜け毛や頭皮トラブルに効果がある湯シャンですが、湯シャンを取り入れてもなかなか抜け毛が改善しない場合は、AGA(男性型脱毛症)の可能性があります。

AGAとは、進行性の脱毛症で、男性の脱毛の原因として最も多いとされている疾患です。AGAの発症には、DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンが関係しています。通常のヘアサイクルでは、毛髪が生え始めてから2〜6年かけて成長し、その後抜け落ちるのですが、AGAではDHTが毛髪の成長期間を短縮してしまうことで、毛髪が未成長のまま抜け落ち薄毛になってしまうのです。また、頭皮トラブルがあると、AGAを加速させてしまうこともあります。

AGAは、進行性の脱毛症のため、放っておくと薄毛が進行します。またAGAは、AGA専門クリニックで治療が可能なので、湯シャンを取り入れても抜け毛や頭皮トラブルが改善しないようであれば一度相談してみるのも良いでしょう。抜け毛や薄毛の状態を診断し、症状に合った治療を提案してくれます。

AGAについて詳しく知りたい方は、「AGAの原因は?治療方法や進行を遅らせるための対策を解説」も参考にしてみてください。

まとめ

湯シャンは、フケやかゆみ、抜け毛といった頭皮トラブルの悩みを解消できる可能性があります。効果を感じるまでに時間はかかったり体質的に合わない人もいたりしますが、頭皮・毛髪に悩みがある場合は、本記事で紹介した正しい方法で一度実践してみてはいかがでしょうか。

湯シャンを取り入れても改善がみられない場合、AGAを発症している可能性が高いです。AGAは、AGA専門のクリニックで治療することができるので、根本的に薄毛を改善させたい方は、一度相談してみることをおすすめします。

レバクリでは、AGAのオンライン診療サービスを提供しています。オンライン診療であれば通院の手間や交通費などをかけずに医師に相談することが可能です。診察は無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。