レバクリ

更新日:2023/12/22

体毛が濃いとはげるというのは本当?体毛と薄毛の関係性を詳しく解説

この記事のまとめ
  • 体毛が濃いからといって必ずしもはげるわけではない
  • 体毛の濃さにはテストステロンが、はげにはジヒドロテストステロンが主に関係する
  • テストステロンの分泌量が減ると男性の体にはさまざまな悪影響を及ぼすリスクがある
  • 頭皮の環境や生活習慣を整えることではげを改善できる場合がある

体毛が濃いとはげるという話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。本記事では、体毛の濃さとはげることの関係性について詳しく解説します。体毛の濃さと薄毛の関係性が気になるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

体毛が濃いと必ずはげるわけではない

体毛が濃いとはげるという噂を耳にすることもあるかもしれませんが、実は体毛が濃いからといって必ずはげるわけではありません。実際に、体毛が薄くてもはげる人は多くいます。

それではなぜ、体毛の濃い人がはげるといわれているのでしょうか。その理由は、体毛が濃くなるのもはげることも男性ホルモンが関係しているからだと考えられます。 しかし、それぞれに関わる男性ホルモンの種類が異なるので、体毛の濃さとはげは直接関係するわけではないとされています。

はげと体毛の濃さに影響するホルモンは異なる

男性ホルモンのうち、薄毛に影響するのはジヒドロテストステロン、体毛に関係するのはテストステロンです。それぞれの男性ホルモンについて詳しく解説します。

はげに影響するのはジヒドロテストステロン

はげはAGAという男性型脱毛症が原因となっている場合が多いです。AGAによるはげは、5αリダクターゼという酵素によって男性ホルモンのテストステロンがジヒドロテストステロンに変換されることで引き起こされます。

ジヒドロテストステロンが毛包にある男性ホルモンレセプターと結合すると、レセプターから脱毛因子が分泌されます。この脱毛因子が毛母細胞の増殖を抑制するため、髪の成長が阻害され、結果としてはげてしまうのです。 なお、ジヒドロテストステロンは男らしい身体を作るのに役立つホルモンでもあり、男性器の成長や筋肉の増大に対して効果があります。

思春期では二次性徴にも影響を与え、思春期においてはジヒドロテストステロンも体毛の濃さに関係しています。 しかし、ジヒドロテストステロンが体毛に関係するのは思春期までで、成人期になると体毛ではなくAGAや皮脂の分泌、前立腺肥大に影響すると考えられています。

ジヒドロテストステロンにについて詳しく知りたい方は、「ジヒドロテストステロンとは?AGAとの関係性や抑制する方法を解説」も参考にしてみてください。

体毛の濃さに影響するのはテストステロン

体毛の濃さに影響する男性ホルモンはテストステロンです。テストステロンは、体毛のほかにも筋肉や骨格の成長に影響します。 思春期を過ぎてからひげが生えてくるようになったり体毛が濃くなったりするのは、20~30代にかけてテストステロンの分泌量が増加するためであると考えられています。

また、成人男性の場合、睡眠不足や食生活の乱れなどが起こると、ホルモンバランスが乱れてテストステロン分泌量が多くなり、体毛が濃くなることもあります。

テストステロンは減らすべきでない

テストステロンをなんらかの方法で減らすことができれば、ジヒドロテストステロンへ変換される量も少なくなり、はげになるリスクが低下すると思う方もいるようです。しかし、テストテロンを減らすと体に悪い影響を及ぼす可能性があるため、減らすべきではないと考えられています。テストステロンが減ることで体に及ぼされる悪影響は、次のとおりです。

筋力が低下する

テストステロンには筋肉や骨を形成する働きがあるため、テストステロンが減ると筋力の低下につながります。筋力が低下すると、疲れやすくなったり代謝が落ちたりすることがあります。代謝が落ちたり疲れやすくなったりすると、体を動かすことそのものが億劫になり、結果として肥満やメタボリックシンドロームへつながる可能性もあるでしょう。

性欲が減少する

テストステロンが減少すると、性的機能に悪影響が及ぼされます。テストステロンは生殖機能を高める役割もあり、勃起に関する神経、血管、海綿体組織の正常な機能を保つのに必須のホルモンとされています。そのため、テストステロンが減少すると、性欲の減退、性的興奮の低下につながるといえます。

精神的な不調を招く

テストステロンが低下することで精神的な不調につながるケースもあります。テストステロンは精神面への作用も大きく、やる気や意欲に大きく影響するホルモンです。

テストステロンが不足することで、鬱っぽくなったり、気力が衰えたりするとされています。海外における男性ホルモンと鬱の研究によると、テストステロン値が境界値(200~350ng/dL)にある男性200人のうち、56%に鬱病および​​抑鬱症状が見られ、25%は抗鬱薬を使っていたとしています。 精神面の健康を保つためにも、テストステロンの役割は重要であるといえます。

参照元:National Library of Medicine「High Rates of Depression and Depressive Symptoms among Men Referred for Borderline Testosterone Levels

はげにならないための対策

ここからは、はげにならないための対策について解説していきます。

ジヒドロテストステロンを減らす

はげの原因となるジヒドロテストステロンを減らすことが、はげへの対策になります。

ジヒドロテストステロンを減らすには、汗をかいたり尿を出したりすることが有効です。ジヒドロテストステロンは汗や尿に溶ける性質があるためです。たとえば運動をして汗をかけば、汗によってジヒドロテストステロンを排出でき、水分をたくさん摂ることで尿によってジヒドロテストステロンを排出できます。特に運動は、汗をかきながら血行を良くしたり、髪を成長させる成長ホルモンを分泌させたりする効果もあるため、おすすめです。

頭皮の環境を整える

はげの予防には頭皮環境を整えることも必要です。頭皮には顔の2倍ほどの皮脂腺があるとされており、皮脂汚れを落とさなかったり皮脂の分泌量が増えたりすると、皮脂が毛穴を塞いでしまいます。頭皮環境が悪化して髪が成長しづらくなると、薄毛につながる可能性があるでしょう。そのため、皮脂をしっかり落としたり皮脂の過剰分泌を抑えたりして頭皮の環境を整えることが、はげの対策として重要です。

頭皮環境を整えるために大切なのは、皮脂を適切に落とすシャンプー方法を実施することです。シャンプーで皮脂を適切に落とすためには、シャンプー前に37〜38℃のお湯で予洗いをして頭皮の汚れを落とします。その後にシャンプー剤をしっかりと泡立てて、地肌に泡を転がすイメージで頭皮を洗いましょう。しっかりと洗ったら、最低でも3分はすすいでシャンプーを落とします。

ただし、皮脂は洗い流し過ぎると乾燥などの頭皮トラブルへとつながるリスクもあるため、何度もシャンプーするのではなく、1日1回、夜にシャンプーすることが推奨されます。

また、皮脂の分泌量を減らすには、食事の際に脂っぽいものを控えることが大切です。食事でとった油は皮脂として体外に出ていくため、油分の多い食事を頻繁にとる方は、食事を見直すだけでも頭皮環境を改善できるかもしれません。

生活習慣を整える

生活習慣を整えることでもはげの対策につながります。生活習慣が乱れるとホルモンバランスが乱れてテストステロンの分泌量が増加し、ジヒドロテストステロンが多く生成されることではげにつながるリスクがあります。

また、血中のヘモグロビン値が高いとAGAのリスクが高まるとされていますが、ヘモグロビン量を多くする要因の1つが生活習慣の乱れです。生活習慣を整えれば、ヘモグロビン量を減少させることができ、はげの予防が期待できるのです。

生活習慣で特に気をつけたいのは、食事と睡眠です。栄養バランスの良い食事を意識し、特に髪の成長に関わるタンパク質、亜鉛、ビタミン類を含む食べ物を積極的に摂取しましょう。

睡眠中は髪の毛を成長させる成長ホルモンが分泌されるため、睡眠時間もしっかりと確保したいものです。最低でも6時間以上は睡眠をとるよう意識しつつ、寝る直前までスマホやテレビを見ないようにしたり、入眠前に入浴をしてリラックスしたりして、睡眠の質を高めることも意識しましょう。

薄毛の対策については、「はげたくない人は知っておくべき!薄毛の原因と自分できる対策について解説」でも詳しく解説しています。

AGA発症も視野に入れて受診の検討を

ケアをしていてもはげが進むという場合には、AGAの可能性も考えられます。AGAの場合は、セルフケアを行っていても薄毛の改善は期待できません。しかし、専門の医療機関を受診すれば、はげを治療することができます。

もしもさまざまなケアをしているのにはげの改善が見込めないという方は、AGAの可能性を視野に入れ、AGAクリニックなどの医療機関に相談すると良いでしょう。医療機関であれば、医師の指示のもと適切な治療を受けることができ、はげを改善させることができるでしょう。

まとめ

体毛が濃いとはげるという話には、医学的根拠はありません。体毛の濃さに関する男性ホルモンはテストステロンで、はげに関する男性ホルモンはジヒドロテストステロンだからです。もしもはげの原因がテストステロンだと誤認し、テストステロンを意図的に減らそうとすると、体にさまざまな悪影響が及ぼされるので注意しましょう。

はげを改善させたい場合は、まずは運動をしたり、生活習慣や頭皮環境を整えたりする対策をとってみてください。それでも薄毛が進行する場合は、AGAを発症している可能性があります。AGAはセルフケアでの改善は見込めないため、AGAクリニックなどの医療機関を受診して、治療にあたることをおすすめします。

レバクリでは、AGA治療のオンライン診療サービスを提供しています。 オンライン診療を活用すれば自宅などで診察ができ、治療薬は自宅に届けてもらえるため、忙しい方でも無理なく治療することが可能です。忙しくてクリニックに通うのが難しいという方は、ぜひ利用を検討してみてください。

この記事の監修:

牧野 潤医師

慶應義塾大学医学部卒業。日本形成外科学会専門医。 医師免許取得後、株式会社ボストンコンサルティンググループにてヘルスケア・IT領域にて従事。 現在は慶應義塾大学医学部助教、美容医療を主としたJSKINクリニックを経営・監修、オンライン診療サービス「レバクリ」監修。

<所属学会> 日本形成外科学会 日本美容外科学会(JSAPS) 日本乳癌学会