レバクリ

更新日:2024年02月21日

フィナステリドの効果とは?副作用や服用時の注意点についても説明

この記事のまとめ
  • フィナステリドはプロペシアの有効成分で、ジェネリック医薬品の名称でもある
  • フィナステリドの効果は5αリダクターゼⅡ型の阻害による脱毛抑制
  • フィナステリドの副作用は男性機能の低下や抑うつなど
  • フィナステリドは1日1錠を水か白湯で飲む

AGA治療に関心のある方には、フィナステリドという名前を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。フィナステリドはAGA治療に有効とされる成分の一種です。また、AGA治療薬の一つである「プロペシア」のジェネリック医薬品「フィナステリド錠」としても知られています。

ここではフィナステリドについて、その効果や副作用、注意点などを説明します。

フィナステリドとは

フィナステリドはAGAへの治療効果が期待できる成分で、AGA治療薬であるプロペシアの有効成分として含まれています。また、プロペシアのジェネリック医薬品であるフィナステリド錠や海外製ジェネリックであるフィンペシアやフィナロイドの有効成分もフィナステリドです。

※フィンペシアやフィナロイドは2023年11月時点で国内未承認であり個人による入手・使用は推奨されていません。

プロペシアについて詳しく知りたい方は、「プロペシア(フィナステリド)の効果とは?効果が現れるまでの期間や副作用を解説」も参考にしてみてください。

フィナステリドの効果

フィナステリドには、AGAの症状を抑制する効果があります。

AGAは、ジヒドロテストステロンという男性ホルモンの一種が毛乳頭細胞の男性ホルモン受容体に取り込まれることで薄毛が進行する病気です。ジヒドロテストステロンは男性ホルモンのテストステロンと体内に存在する5αリダクターゼという酵素の結合によって生成されます。

フィナステリドには、5αリダクターゼのうち前頭部と頭頂部に存在するⅡ型を阻害する働きがあります。フィナステリドの使用により結果的にジヒドロテストステロンの生成が抑制されるため、薄毛の進行を抑え、本来の毛の生える力が最大化するのです。

このように、フィナステリドはAGA治療において抜け毛を抑制する効果があります。脱毛抑制だけでなく、さらに積極的に発毛効果を得たい場合には外用薬のミノキシジルを併用することもあります。

フィナステリドの効果が出始めるタイミング

フィナステリドの効果は服用を開始してから3カ月~6カ月ほどで見られることが多いです。

他のAGA治療薬にもいえることですが、飲み始めてすぐに効果が得られるものではありません。AGA治療薬によってヘアサイクル(髪が生えて抜け落ち、再び生えるまでの周期)を正常化し、太く健康的な髪が成長するには時間がかかるからです。

フィナステリドの服用で効果が得られないときは?

フィナステリドには薄毛予防の効果が期待できますが、人によっては「効かない」と感じる場合もあります。

別の疾患や生活習慣の乱れ、ストレスなどが原因で薄毛が進行している場合は、AGA治療薬を服用しても効果を感じられないでしょう。正しい服用方法で半年ほど飲み続けても効果がないと感じるときは、AGA以外が原因となって薄毛が進行している可能性があるため、医師に相談しましょう。

なお、AGA治療薬を服用した際に起こることのある初期脱毛(一時的な抜け毛の増加)によって「AGA治療薬を飲んでいるのに抜け毛が増えた」と感じる場合もあります。初期脱毛はAGA治療薬の作用により毛周期が整い始めているサインですが、期間が長かったり、あまりにも抜け毛がひどいと感じたりする場合には、医師に相談することをおすすめします。

フィナステリドの副作用

続いて、フィナステリドを主成分とするプロペシアの添付文書をもとに、フィナステリドの副作用について説明します。

性機能障害

フィナステリドには、男性ホルモンであるジヒドロテストステロンを抑制する作用があるため、勃起不全性欲減退、精液量の減少、射精障害といった性機能障害の症状が出ることがあります。副作用の発生率はそれほど高くないとされていますが、体に異変を感じた際は医師に相談しましょう。

抑うつ症状

フィナステリドの服用により、気分が落ち込む、何もやる気が起こらないといった抑うつの症状が出る場合がまれにあるとされています。

男性ホルモンであるジヒドロテストロンの分泌が抑制されることにより、体内のホルモンバランスが変化し、精神面に影響が出ることがあるのです。

肝機能障害

頻度は高くありませんが、フィナステリドの使用により、肝機能障害が起こる場合もあります。

元々肝機能が低下している方や肝機能障害で治療を受けている方は服用できない場合があるため、注意が必要です。

アレルギー反応

フィナステリドを服用すると、蕁麻疹(じんましん)や発疹などのアレルギー反応が起こる場合がまれにあります。フィナステリドによるアレルギー反応の副作用の発生率は頻度不明とされています。

参照元:KEGG MEDICUS 医薬品情報「医療用医薬品 : プロペシア

フィナステリドを服用する際の注意点

ここでは、フィナステリドを服用する際の注意点について説明します。

個人輸入は危険

どのAGA治療薬にもいえることですが、個人輸入により個人の判断で入手・使用することはリスクを伴います。

フィナステリドを個人輸入する場合、正確な製造元を調べることが難しく、なかには偽薬が紛れているケースもあります。入手したフィナステリドが偽薬で健康被害が起こっても、医薬品副作用被害救済制度を利用できず、かえって治療費や治療期間がかさむことになります。独立行政法人医薬品医療機器総合機構によると、医薬品副作用被害救済制度は、医薬品を正しく使用したにもかかわらず重篤な健康被害を受けた際、医療費や年金といった給付を受けられる制度です。

個人輸入は、クリニックや病院で処方を受ける場合と比べて費用が少なく済むように思えるかもしれませんが、以上の理由から推奨できません。

AGA治療薬の個人輸入については、「AGA治療薬の個人輸入は危険?AGA治療薬の安心できる入手方法を解説」でも詳しく解説しています。

参照元:独立行政法人 医薬品医療機器総合機構「医薬品副作用救済制度

女性や未成年者は使用できない

フィナステリドは女性や未成年者への安全性が明らかになっていない成分です。厚生労働省によると、妊娠中の女性が服用すると、男子胎児の生殖器に異常をきたすおそれがあるとされています。

フィナステリドには、肌に触れることで体内に吸収されるという経皮吸収の性質もあることから、取り扱いには注意が必要です。ただし現在のフィナステリド製剤はコーティング加工がされており、錠剤に触れることでただちに危険が及ぶわけではないようです。

参照元:厚生労働省「プロペシア(PROPECIA)(男性型脱毛症用薬)に関する注意喚起について

初期脱毛が起こる可能性がある

どのAGA治療薬を服用した際にもいえることですが、服用を開始してから10日〜1ヶ月ほどで初期脱毛が起こる可能性があります。また、初期脱毛の症状は、長ければ3ヶ月ほど続く可能性があります。

初期脱毛の程度には個人差があり、なかには初期脱毛の症状が出ない方もいます。

AGA治療に伴う初期脱毛について詳しく知りたい方は、「AGA治療の初期脱毛とは?ミノキシジルやフィナステリドとの関係などを解説」も参考にしてみてください。

ポストフィナステリドシンドロームが起こる可能性がある

フィナステリドの服用により生じた男性機能の低下や抑うつといった副作用が、服用中止後も継続することをポストフィナステリドシンドロームまたはポストフィナステリド症候群といいます。プロペシアの添付文書の副作用の注意書きには「投与中止後も持続したとの報告がある」と記載されています。

一般的に、薬の副作用はその薬の服用を中止することによって消失することが多いとされており、過度に心配する必要はありませんが、副作用について不安点があるときは医師に相談しましょう。

参照元:KEGG MEDICUS 医薬品情報「医療用医薬品 : プロペシア

前立腺がんマーカーの値が減少する

フィナステリドの使用により、前立腺がんの指標としてチェックされるPSA(prostate-specific antigen:前立腺特異抗原)の値が低くなるといわれています。

健康診断などで血液検査を受ける際は、フィナステリドを服用している旨を医師に伝えましょう。フィナステリドを服用しているにもかかわらず医師に伝えないと、正しいPSA値を測定できず、前立腺がんの発見が遅れる恐れがあります。

献血できない期間が生じる

フィナステリドの服用中は、献血できません。また、服用を中止してすぐに献血ができるわけではなく、日本赤十字社の「薬の服用と献血ができるまでの期間について①」によると服用中止後1ヶ月間は献血できないとされています。フィナステリドが血中から消失するまでに1ヶ月ほどかかると考えられているためです。

もし、フィナステリドを服用しているにもかかわらず献血し、輸血によって妊婦の体内にフィナステリドが入ってしまうと、男子胎児の生殖器形成に悪影響を及ぼすおそれがあります。

前述のとおり、フィナステリドは女性や未成年者への安全性が明確になっていないことから、服用中の人や服用を中止して1ヶ月経っていない人の献血は不可能となっているのです。

参照元:日本赤十字社「薬の服用と献血ができるまでの期間について①

飲み合わせが気になる場合は医師へ相談する

フィナステリドには併用禁止となる薬は特にないとされています。

フィナステリドと別のAGA治療薬を併用する際、ザガーロのような効果・効能が類似している薬は服用せず、外用薬のミノキシジルを使用すると考えられます。ミノキシジルはフィナステリドと作用機序が異なり、発毛促進の効果が期待される薬です。

薬以外の飲み合わせでは、グレープフルーツジュースやお酒と一緒に服用しないように注意が必要です。 グレープフルーツは肝臓でのフィナステリドの分解酵素の働きを阻害するあるため、フィナステリドの効果が強く出過ぎたり副作用が出やすくなったりする可能性があります。

また、フィナステリドやアルコールは肝臓で分解されることから、フィナステリドとお酒を同時に飲むと肝臓の負担が大きくなってしまいます。 薬の飲み合わせについて気になることがある際は、AGA治療薬の服用を開始する前に医師に相談しておきましょう。

フィナステリドとミノキシジルの併用については、「フィナステリドとミノキシジル併用の効果や注意点を説明」でも詳しく解説しています。

フィナステリドの飲み方

フィナステリドは1日1錠を水か白湯で服用します。たとえ薬を服用し忘れた日があったとしても、決められた以上の薬を服用すると副作用のリスクが高まる恐れがあるため、1日に2錠服用することはやめましょう。

フィナステリドを服用するタイミングについては、食後や食前などの指定は特にありません。フィナステリドの効果は24時間ほど持続するといわれているため、次の服用まで24時間の間隔をあけられるよう、基本的には毎日決まった時間に服用するのが望ましいとされています。

なお、フィナステリドの錠剤は割らずにそのまま服用しましょう。割って服用した場合の安全性・有効性は保証されていないほか、女性や未成年者が割れたフィナステリドに触ると成分を経皮吸収する恐れがあります。

まとめ

フィナステリドの効果や副作用、注意点、飲み方について説明しました。 フィナステリドはプロペシアの有効成分で、ジェネリック医薬品の名称でもあります。5αリダクターゼⅡ型の阻害による脱毛抑制効果があり、1日1錠を服用します。副作用としては男性機能の低下や抑うつなどの症状があるほか、女性や未成年者の取り扱いに注意が必要です。

AGA治療について興味がある方や、フィナステリドについて聞きたいことがある方は一度オンライン診療を受けることを検討してみてはいかがでしょうか。 オンライン診療であれば通院する手間や交通費などをかけずに、AGA治療について医師に相談することが可能です。知人に会うリスクもないため、AGA治療で気になることがある方はお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修:

牧野 潤医師

慶應義塾大学医学部卒業。日本形成外科学会専門医。 医師免許取得後、株式会社ボストンコンサルティンググループにてヘルスケア・IT領域にて従事。 現在は慶應義塾大学医学部助教、美容医療を主としたJSKINクリニックを経営・監修、オンライン診療サービス「レバクリ」監修。

<所属学会> 日本形成外科学会 日本美容外科学会(JSAPS) 日本乳癌学会